【実例付き】友情結婚アプリMITRAにおけるきっかけランキング&初回メッセージ
こんにちは、MITRAユーザーの皆さん!👋
今日は「どうやっていいねをもらいやすくするか」を最新データをもとにカジュアルにまとめます。友情結婚 いいね きっかけ を狙うなら、まずはみんなの行動パターンを押さえましょう!
プロフィールにいいね!きっかけランキング
お相手のプロフィールにいいねしたきっかけ
| 経路 | 割合(%) |
|---|---|
| さがす | 71.10 |
| 足跡一覧 | 13.07 |
| タイムライン | 7.34 |
| 趣味カード | 6.75 |
| タイムラインにいいねされた | 1.74 |
みんなのいいねの動線はほぼ検索
実は大半のユーザー(約7割!)が「さがす」機能で条件検索→プロフィールにたどり着いてからいいねを押しています。つまり、あなたの自己紹介や写真が最初のアピールポイント。ここをブラッシュアップすれば、自然といいね数アップが期待できます。
足跡機能OFFでも「足跡」で差をつける
MITRAではおよそ7割の人が「足跡をつけない設定」にしていますが、逆に言うと「足跡を残す」だけで目立てるチャンスあり!
足跡通知ONのユーザは全体の37%であり、足跡をたくさんつけたことに罪悪感を覚える必要はありません。
そのほか:タイムライン&趣味カードも活用しよう
趣味カードは発言はしなくても、登録しているだけで効果がある状態です。自分に合いそうなものをじゃんじゃん登録しておきましょう!
初回メッセージで一歩を踏み出すコツ
MITRAで「友情結婚 いいね きっかけ」を探しているあなたも、最初のメッセージ送信は緊張しますよね。でも、相手に「話してみたい」と思ってもらうきっかけは、挨拶+軽い質問だけで十分です。MITRA内では以下のようなファーストメッセージが多いです。たとえば、
「はじめまして!プロフィール読んで気になったのでメッセージしました!◯◯お好きなんですか?」
「はじめまして!趣味カードで△△を見かけて嬉しくなりました。最近おすすめの□□はありますか?」
- 「はじめまして!旅行先の海辺写真が素敵ですね🏖普段からよくお出かけされるんですか?」
このようなシンプルなアドリブで、相手への興味をストレートに伝えつつ、返信しやすい雰囲気を作れます。重くなりすぎず、気軽に一歩を踏み出しましょう。
ちなみに挨拶だけでメッセージを済ませる人も多く見られますが、このパターンはメッセージの返答が1往復で終わってしまうケースが多く、軽い質問を加えるのがベストです。
おわりに
MITRAでは「いいね!」に特別な意味を持たせていません。
あくまでもコミュニケーションのきっかけとしてご利用いただくことを想定しており、いいね!の有無にかかわらずメッセージのやり取りは可能です。いいね!をもらうために無理をする必要はありません。
大切なのは、いいね!以上に「メッセージを通じてゆるく、またはしっかりつながること」です。